レモンマートルのハーブティーは
お湯出しより断然水出しが美味しいのと、
水の色も水出しの方が綺麗なので、
水出しにして飲んでいます。
毎日魔法瓶に氷とレモンマートルーティーを
入れて持ち歩いています。今、教室の
コーヒーサービスが停止してしまっているので、
束の間の癒やしです。🌿🍋
レモンマートルハーブティー
レモンよりレモン(レモンマートル)

お湯出しと水出しとどちらが
美味しいか試してみる事に
ベランダで最近育て始めたレモンマートルと
言うオーストラリア原産のハーブなんですが、
暑さには強いようで、すくすく育ち新芽が
ドンドン出てきました。🍋🌿🍋
香りがレモンよりレモンと言われる通り、
夜にベランダに出るとふわっとレモンのいい香り。
試しにハーブティーにしてみました。
とてもリラックス出来ます。が、
飲みすぎは認知症のリスク上がるとありました💦
(物忘れ激しいので、飲みすぎないようにせねば!)
オーストラリアの植物はユーカリ、ティートリー
などなどいい香りのする魅力ある植物が沢山
ありますね。🐨

ユーカリとかの仲間のようです。
花も可愛いし、葉もいい香りだし、
魅力的な植物です。
SOLSO PARK南青山

ずっと行ってみたかった場所🌿🌵
都心の一等地にこんな場所よくあるなと
言う感じです。置いてあるモノとか
めちゃくちゃツボでした。
観葉植物も思わず買ってしまいたいモノも
沢山。ですが、まだまだ節約モードは
続いているので、植え替えの植木鉢を一つ
購入で我慢しましたよ。
それにしても今日の東京は熱中症に
なりそうなくらいの暑さ。汗がボタボタと
おってきました💦
良い気候の時にお散歩がてらまた行きたい
場所ですね〜🦋




一体何株あるのでしょう・・・
そしてこれは一体いくらの値段が
ついてるのでしょうか。。。
貯水葉
貯水葉が何かと言うと苔玉に仕立てた
コウモリラン(親株)の新しい貯水葉が
出てきました🌿綺麗な毛細血管のような
モノも見えます。
成長点と言われるところを上向きに
仕立てると良いとyotuberが言っていた
ので、そのようにしたつもりですが、
少しずれてるのかも知れません。
真ん中の貼り付いている部分が
貯水葉コウモリにしか見えない
コウモリラン仕立直し

先日3つに分解して仕立てたコウモリランの
親株がカビてきてしまいました。
と言う訳でまた分解。
大きさを出す為に、100均の偽物の苔玉を
中に入れて水苔で包んでいたので、通気性が
悪かったのかもしれません。
今回は新たに苔玉を作るのが面倒なので、
既に作っていたホヤカルノーサの苔玉に
貼り付けてみました。
うまく根付くといいんですが・・・・🌿

白いカビが生えてきました。
貯水葉もやたら何層にもなって
でかいので、かなりカットしました。
コウモリランその後

3つに分割したコウモリラン、こんな感じに仕立てました。
左がいちばん大きくて親株。苔玉が変な形
なのと、枯れた貯水葉が沢山層になり若干不格好です。
真ん中のは3月頭に行った下田の海で拾った流木に
ひっつけてみました。一番右はこれまたミニミニサイズの
株だったので、苔玉を作ってそこに貼り付けてみました。
元の親株には貯水葉が大量に活着していたので、
もっと早く株分けしてあげるべきだったのかもです。

飲み込まれて、分厚い貯水葉のミルフィーユみたいに
なっていました。
コウモリラン株分け
育てて3年目の
コウモリラン格好良い大きさに
3つに分解
育てて3年目になるであろう
プラティセリウムネザーランドという品種の
コウモリラン(ビカクシダ)🌿
すごく立派になってきているのは
分かっていたんですが、仕立て直せるのか、
不安だったので放置してました。
新しい貯水葉が出てきても、親株にどんどん
飲み込まれて吸収されっぱなしなので、
株分けにチャレンジしてみました。
今日は暗くなってしまい仕立ては
時間切れ。⏰またゆっくり
仕立てていきます。
紫陽花とスモークツリー


JAの直売所でよく世田谷野菜を買うのですが、
今日はJAで可愛らしい紫陽花が売っていました。
ちょうどスモークツリーの足元に紫陽花があると
良いなと思っていたので、いれてみましたよ🏵️🏵️🏵️
もう梅雨入りらしいですが、気持ちは爽やかでいたいですね。
枝モノ(スモークツリー)
もう夏も間近なんだなと感じる日々ですね🌞
そんな中このマスク生活、コロナのリスクを
取るか熱中症のリスクを取るかのせめぎ合い
ですね。
今日はずっとポットのまま放置していた
バジルを植えてしまいたかったので、
ホームセンターまで🌿
そして併設のお花屋さんにそろそろ
スモークツリーが出るシーズンかと覗くと
まさに入荷したてで、まだ値段も
つけられていないスモークツリーを発見。
枝ものが好きなんですよね。今年は桜の
シーズンは花を愛でる精神的余裕もなく
終わってしまったので。
変わらず節約生活はしなければならないの
ですが、5周くらいグルグル回って迷って、
買いました。昨年はこの時期にドウダンツツジを
買って半年以上綺麗に持っていたので、
どちらかを買いたかったんです。
観葉植物は今ベランダに出してしまって
いるので、暫く室内ではスモークツリーが
癒やしてくれそうです。
久しぶりのレッスン

今日は緊急事態宣言解除後初の音楽スクール
レッスンでした。今日の都内はなかなかの湿気と
暑さ。その中でマスクをして通勤は結構つらい
モノがありましたね😰夏が思いやられる。
帰宅後はオンラインレッスンもあり、
今日は2人しかレッスンしていないのに、
異様に疲れてしまいました。
丸3ヶ月も休んでいたので当然と言えば
当然でしょうが、少しづつリハビリが必要ですね。
そんな中、この初夏と言う季節はベランダの
植物がいろんな花を咲かせてくれます。
先日植えたインパチェンスカリフォルニアローズが
これまた綺麗に花をつけています。
蕾が沢山あるので、まだまだ楽しめそう。