またまた第3波が心配な中ではありますが、
久しぶりにリアルライブを致します。
9月に一緒に演奏した楽しいメンバーです🎵
いろんな組み合わせ、また今回は5人での
演奏曲を増やして演奏予定です😀
会場は密を避けて、私達はソーシャルディスタンス、
遠巻きでのご観覧になります。
管楽器のメンバーは飛沫ガードなどでの
対応を致します。
今回はzoom配信ではなく、youtube配信も
致しますので、会場に出向けない方も
是非以下よりご視聴下さい〜♪🍀

またまた第3波が心配な中ではありますが、
久しぶりにリアルライブを致します。
9月に一緒に演奏した楽しいメンバーです🎵
いろんな組み合わせ、また今回は5人での
演奏曲を増やして演奏予定です😀
会場は密を避けて、私達はソーシャルディスタンス、
遠巻きでのご観覧になります。
管楽器のメンバーは飛沫ガードなどでの
対応を致します。
今回はzoom配信ではなく、youtube配信も
致しますので、会場に出向けない方も
是非以下よりご視聴下さい〜♪🍀
今日は朝は月1のフルートアンサンブルレッスンと
通常レッスン。そして夕方は自宅でオンラインレッスンが
ありましたので、急いで帰宅しました。
今年の4月からずっと外出に不安を感じられている方には
オンラインレッスンを今もやっております。
その際、出来る限りタイムラグを減らしたいので
Netduetto+ビデオ通話(ミュートして利用)でやって
いたのですが、このヤマハのNetduettoは11/30で
終了との事。
それで今日から後継版のSYNCROOM+ビデオ通話で
やってみました。生徒さんがいつも予め設定も
試して下さっているお陰で、動作確認を先に
と言ってましたが、何の問題も無く繋がったので、
いきなりレッスンにしました。
今までNetduettoでレッスンをご利用頂いた方も
今後はSYNCROOMを利用します。よろしく
お願いします。
オンラインレッスンは自粛時のみではなく、
スポットレッスンとしてもご利用頂けますので、
是非気軽にご相談下さい。
日が日に日に短くなり、16時半とかでも
もう外は暗くなりますね。一日があっという間に
終わってしまう感じです⏰
ベランダに置きっぱなしだった植物も
寒さに弱い物はそろそろ部屋に入れたりなど
冬支度をボチボチやらねばです。
コウモリランを育て始めて3年目くらいに
なりますが、このプラティセリウムネザーランドと
言う品種は寒さには強いらしいので、
多分雪とかに当てなければ大丈夫だとは
思うのですが不安なので、夜はリビングの
使っていない電気のとこにぶら下がってます🦇
部屋にグリーンがあるのはとても
癒やされます🌱
こんなご時世ですが、月曜に稼働している楽器店で
先月に月1のフルートアンサンブルクラスの体験会を
募集して頂きました。それで今月より開講した
クラスのレッスンが昨日でした。
こんな時にでもアンサンブルを始めたい!と
思って下さる生徒さんがいる事が本当に嬉しいです。
今年は特別な『芸術の秋』ですね。
来月は2クラスグループレッスンを募集
致します。
フライヤーを作って教室に送ったら、早速
教室のエントランスにスタッフさんが可愛い
レイアウトで貼って下さってました。
①10/12(月)
10:30〜11:30(60分)、
フルート初心者無料体験会
②10/19(月)
11:30~12:30(60分)、
オカリナ経験者無料体験会
絶賛募集中です。😊
是非是非教室または、私までお問い合わせ下さい。
以下詳細情報です。
⬇️
いろいろと先の事を考えてしまうと
皆さんそうでしょうけど、不安がずっと
続きますね。
そんな気持ちの切り替えにおうち時間も
増えているし、ベランダ菜園で
芽キャベツの苗が売られていたので、
植えてみました。
植物は好きなので、いろいろと観葉植物などは
増えていってますが、ハーブ以外の
野菜は実は初!!🌱しかも芽キャベツって
珍しいですよね。ゴロゴロつくらしいです。
こんなご時世なのですが、やはり
音楽はこころの癒しといいますか、
8月末にやった体験レッスンでは、そのまま
皆さんが入会下さり、今月末から
月1のフルートアンサンブルクラスが
開講となります。
感染対策は一層気を引き締めていかなければ
なりませんが、10月は通常月3回の初心者対象の
フルートクラスを更に募集したいと思います。
そこで無料体験会をやりたいと思っています。
芸術の秋、withコロナではありますが、
新しい楽器をやってみませんか?
以下情報です。
7月末に仕立て直したコウモリランと
ホヤカルノーサの苔玉がここのとこ
成長し続けているのでブログに書いて
おこうと思います。
レモンマートルのハーブティーは
お湯出しより断然水出しが美味しいのと、
水の色も水出しの方が綺麗なので、
水出しにして飲んでいます。
毎日魔法瓶に氷とレモンマートルーティーを
入れて持ち歩いています。今、教室の
コーヒーサービスが停止してしまっているので、
束の間の癒やしです。🌿🍋
ベランダで最近育て始めたレモンマートルと
言うオーストラリア原産のハーブなんですが、
暑さには強いようで、すくすく育ち新芽が
ドンドン出てきました。🍋🌿🍋
香りがレモンよりレモンと言われる通り、
夜にベランダに出るとふわっとレモンのいい香り。
試しにハーブティーにしてみました。
とてもリラックス出来ます。が、
飲みすぎは認知症のリスク上がるとありました💦
(物忘れ激しいので、飲みすぎないようにせねば!)
オーストラリアの植物はユーカリ、ティートリー
などなどいい香りのする魅力ある植物が沢山
ありますね。🐨
今日は安部福くんの14歳のお誕生日。
毎年お盆に帰省すると一緒にお祝い出来るの
ですが、今年はコロナもこんな状況なので
実家にも帰らないので、福には会えない誕生日
です。
が、今年もバジル君にお祝いして貰って
嬉しそうな福。親ばかですけど、可愛い。
まだまだ健康でいてね。