友人,日常,音楽

寒暖差が激しい季節になりつくづく春だなと
感じます🌸昨日はピアノの田中愛子さんと
吉祥寺のstringsで2回目のライブでした。
本当に沢山のお客様が
お越しくださいまして、満員御礼でした。
お越しくださいました皆様、ありがとうございます😀

前回はクリスマス前で
クリスマスの曲などを沢山入れての演奏
でしたが、今回は春らしい曲満載で
お送りしました🌷また愛子ちゃんの
オリジナル曲の素敵なバラードも演奏させて
頂く事が出来ました。次回もやりたいな〜。

後、ここに書くか迷ったけど、今後自分の
戒めの為に、書きます。リハ後に
トイレに行った時に(完璧私の不注意)
譜面台に乗せていたi Padが落下。
横の楽器スタンドに立てていた
アルトフルートに当たったみたいで、
本番演奏始まってから異常に
気付きました。リハの時は普通だったのに
どんなにしっかり息を入れても、最低音のCが
『スカーッ💨』って言うんです。
ピアノ・ソロの時に慌てて見たら、
足部管が見ての通り。

まだ一番下のkeyで良かった。

初めて見る光景・・・・
今リペアも混み合っている時期みたいでしたが、
なんとかリペアの目処もついて少しホッと
しました。こんなkeyが曲がった楽器、
初めて見ました。
ごめんよ、アルトフルートちゃん。。

次回の愛子&早織Duo@吉祥寺stringsは
8/31(日)です。夏の終わりです。
またいろいろと楽しいプログラムを
考えたいと思います〜〜
みなさん夏休みの宿題を
早めに済ませて遊びにいらして下さい。
お待ちしてます😀

日常

先週の日曜日にヤマノミュージックサロン
私担当クラスの発表会(毎年秋に恒例でやっています。)を
ヤマノミュージックサロン池袋でやりました〜😀

今回は13組、28名の方がご参加。
前3回は吉祥寺サロンでやっていたので、
今回は場所を変えてみました。吉祥寺サロンとの
違いはステージの床が木🌳だったので、響きは
良いように感じました。

そしてそして、今回の皆さんの
サポートをして下さったのが
ピアノ田中愛子さん、
ベース沼野祐人さん
と言う素晴らしいミュージシャンが
して下さいました。

いつもうちのクラスはいろんな
ジャンルに渡るプログラムなので、
1回のリハでサポートをして頂くのは本当に
大変な事なんですよね。
本当にラッキーでした。🤗

今年は初参加の方はおられなかったので、
全体的には本番に慣れて来られています。とは言え、
やはり本番と言うのは緊張するもの🤯😨ですよね。

普段はやらない事をやってしまったり、
緊張で指や、口が震えて、思い通りに
コントロール出来なくなったり。
これは全部発表会あるあるですね。

最後の全体曲は『もみじ』🍁を
昔学校で輪唱したと思いますが、
そのようなアレンジで演奏しました〜🎵

動画も只今作成中なので、また出来ましたら、
演奏の音だけではなく、演奏中の姿勢や
パフォーマンスも含めてまたご覧下さいね。

また来年に向けて頑張りましょう!!😍

サポート陣営

仕事,旅行,日常,音楽

標高2000mの天空のステージ

9/16敬老の日に、朝6時出発で
山梨県にあるサンメドウズ《清里テラス》
ピアノの田中愛子さんと演奏に
行ってきました〜〜⛰️

天気予報が雨になっていて
野外ステージなので心配
だったのですが、2stage共にちょうど良い
気候の最高のロケーションでの
演奏になりました〜〜

山の下からはゴンドラに乗って
山の上まで30分ほど。皆さん
ソファーに寝転んだりして演奏を
聞いて下さいました〜

本当に素晴らしい景色、空気、草の香り、
雲の流れ、水全てが最高に
美味しい場所でした。

天気が悪いと言っていたので、
日焼け止めをいい加減にしか塗って
いなくて、肩の素肌が出ている
部分が見事に焼けてしまい、
ただいま水ぶくれ😰に
なってしまいました。。。
油断禁物。

仕事,日常,趣味,音楽

またまた第3波が心配な中ではありますが、
久しぶりにリアルライブを致します。
9月に一緒に演奏した楽しいメンバーです🎵

いろんな組み合わせ、また今回は5人での
演奏曲を増やして演奏予定です😀

会場は密を避けて、私達はソーシャルディスタンス、
遠巻きでのご観覧になります。
管楽器のメンバーは飛沫ガードなどでの
対応を致します。

今回はzoom配信ではなく、youtube配信も
致しますので、会場に出向けない方も
是非以下よりご視聴下さい〜♪🍀

11/28(土) 13:00~14:00
【横浜芸術活動プログラムvol.2】

〜5つの楽器が奏でるWonderfulコンサート〜
@竹之丸地区センター 1階ロビー 無料

臼井麻意子(vib)
安部早織(fl)
有吉尚子(cl)
藤本暁子(p)
てみ(琴)

youtube配信アリ(以下よりご視聴下さい)

ファッション,仕事,友人,日常,音楽

お天気が良ければ山でも登りに行きたいような
そんな気分になります。🗻🌞🌳

さて9月にビブラフォンの舞意子さんのお誘いで
横浜芸術活動プログラム第1弾として、
元町プラザで演奏させて頂きました🎵

今回はその第二弾です。メンバーは同じく
とっても楽しいメンバーです。今回も
ソーシャルディスタンス私達はマスク、私は
いつもの飛沫ガードなど感染対策に気をつけて
お送りします。

ロビーでお聞きいただけるようです。
観覧は無料ですので、どうぞお買い物がてら
お出かけ頂けると嬉しいです。

11/28(土) 13:00~14:00
【横浜芸術活動プログラムvol.2】

〜5つの楽器が奏でるWonderfulコンサート〜
@竹之丸地区センター 1階ロビー 無料

臼井麻意子(vib)
安部早織(fl)
有吉尚子(cl)
藤本暁子(p)
てみ(琴)

日常,音楽

先週から今週にかけては都内はひんやりと
涼しい日が続きました。ですが、今日は天気も良く
もう夏も近いんだなと思いました🌞
夏に近づくにつれて、ボサノバが聞きたくなります。
そんな訳で、あべかねDuoで
Antonio Carlos Jobimの名曲
《So Danco Samba》をオカリナとピアノで
お聞き頂ければと思います〜

早く人と普通に演奏出来る日が来る事を願って🎶