仕事,日常,音楽

3年ぶりに執り行われた
鬼怒川温泉《月明かり花回廊》
月明かりのコンサート。今回は週末のみ
バイオリン、琴、オカリナ&フルートが
入りました。

今回もまだ飲食店などは出せないとの事で、
ベンチなどの設置は無しだったので、
演奏ステージの前はこの圧巻の眺めになりました🌾✨🍁

今回はこの素敵な空間に向かって演奏

第1回目の序章から出演させて頂いている
このイベント。2020年はオンライン開催、
2021年はコンサートは無しでの実施。
そしてようやく2022年
鬼怒川の皆さんもやっぱり生演奏を入れたい!!
との思いで実現して下さいました♫

10/8,9の2days共に沢山の方が
足を止めてオカリナ&フルートの演奏を
お聞き下さいました。海外からの
お客様も結構来られていました。
また来年、再来年と
少しづつイベントが緩和される事を願って〜〜。

日常

Bouquet de Quatre Tons2022
@Always Umeda

怒涛の関西でのライブ2本、終了しました。
1本目はフルート津上さんがいつも出演されている
甲子園口 Caravan(昨年も呼んで頂いた)での
フルート2管とギターの大野さんとのライブ
でした。

フルート2本と言うと自由度が高い分、
思っている事に説得力を持って演奏出来なければと
改めて感じさせられました。お越しくださいました皆様、
そしてシットインくださった皆様も
ありがとうございました🎶
そしてそしてギターの大野さんフルートも
めっちゃ上手いやん!!

★2022.8/12(金)19:00
@甲子園 Caravan
安部早織(fl)
津上信子(fl)
大野こうじ(gt,fl)

そして関西滞在2日目は8/14の
【Bouquet de Quatre Tons】のフルート4人でのリハ。
1時〜夜7時までみっちりリハをやって、みんな
『もう何も考えられない!』までやりました😀
1週間ほど前にオンラインリハも1回東京と関西で
出来ていて、これは非常に有り難かったです。💻

そして8/14(日)【Bouquet de Quatre Tons】
のライブ当日♫今回は昨年よりはコロナの方も
落ち着いているかと思ったものの今の状況。。。
お客様来てくれるかな・・・と
心配でしたが、現場にも沢山のお客様と、配信も
沢山の方が見て下さいました。
(アーカイブで視聴予定にして下さって
いる皆様もご覧になられていない方も、
おられるかと思いますが。)
本当にありがとうございます。

★8月14日(日) 13:30〜
@梅田Always
安部早織 池田清美 森本優子 津上信子(flute)
大山りほ(piano)
西川サトシ(bass)
鰐渕陽介(drums)

個人的な反省は山のようにありますが、
経験と才能豊かなメンバーのお姉様方に
沢山刺激を頂いていますので、また精進いたします。

またまた当日は私達を支えて下さった
ピアノ大山りほさん、ベース西川サトシさん、
ドラムは昨年もご一緒頂いた鰐淵陽介さん、
当日リハからゾクゾクするようなサウンド作りを
して下さいました。

またこの4人のメンバーでのライブは昨年からで、
今回2回目となりました。また来年が迎えられるように
爪を研ぎます!!

28日まで配信チケットの購入などは出来ますので、
よろしければ以下より。

配信アドレス
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/detail/01041amb02h21.html

日常,趣味,音楽

5月は2クラスのアンサンブルクラス新開講を
目指して、こちら2つ月1回、90分のクラスの
無料体験会を致します。
日曜日昼間、水曜日昼間のクラスで、
日曜がフルートアンサンブル🎵、
水曜が室内楽アンサンブル🎻📯(主に木管楽器、
弦楽器募集でチラシに書いてない楽器でも
気になられましたら、教室まで
お問い合わせ下さい!!)です。

是非、無料なんで少しでも興味を持って

頂けましたら体験会にご参加下さい‼️
感染対策は衝立、サーキュレーター、
間に換気などをして行います。

お申し込みは各教室までよろしくお願いします🤲
会場でお会いできるのを楽しみにしています。

①5/8(日)13:00-14:30フルートアンサンブルクラス
 @ヤマノミュージックサロン有楽町
 曲:・花のワルツ 
   ・WAVE
https://www.yamano-music.co.jp/lesson/school/yurakucho

②5/18(水)13:00-14:30室内楽アンサンブル
ヤマノミュージックサロン吉祥寺
曲:・アイネクライネナハトムジク3楽章
  ・情熱大陸
https://www.yamano-music.co.jp/lesson/school/kichijoji

仕事,日常,趣味,音楽

久しぶりにピアノのかねだまさこさんと
リモート演奏をしてみました。

松任谷由実さんの『春よ、来い』のJazz arrange
です。季節変わりなくいつ聞いても良い
曲ですね〜〜

仕事,日常,趣味,音楽

結成して11年目に入りました。
吉祥寺のフルートアンサンブル《Air Beam》さん

昨日、2/23山野楽器さんの生徒さん対象の
イベント、Go!Do!Live!2022
@Blute Note Tokyoを無事
終えることが出来ました。

コロナ禍にもかかわらずこのような素敵な
イベントをなんとか執り行えないか、この
2年間お店も企画しては引っ込めを
繰り返されてきたと思いますが、
この度今回実を結べました。
山野楽器さん、お店のスタッフさんには
本当に感謝申し上げます🌱

2年に1回のイベントだったので、前回が
2020年の予定でした。それが新型コロナが
出始めた頃で中止となり、そこから今回の
開催まで2年経っていました。

お店、講師、出演の生徒さんも途中感染者が
増えていたので、不安だったと思います。
にも関わらず決して消極的にならず、
開催して頂けた事は本当に
幸運だったと思います🤗

感染対策もバッチリの音出し部屋
講師控室として今回はバーを使わせて頂きました。
今回は私はアルトフルートで一緒にステージへ。

何より生徒の皆様、久しぶりの人前での
イベント演奏でしたが、今までの中でも
一番まとまった演奏だと言っても過言では
ない演奏でした🍀すごい良い
フルートアンサンブルのサウンドに、我ながら
感激でしたよ。この2年間で
皆さんは決して止まっていたんではなく、
前進されていたんですね。

これからも共に成長出来るように私も
頑張らねばと心に留めた一日になりました〜
ヤマノミュージックサロン吉祥寺
フルートアンサンブルは月1回、
20:00-21:30(90分)レッスンして
おります。
コロナ禍なので、衝立を立てたり、
途中換気などしながらレッスンを
しております。
ご興味のおありの方は体験レッスンの
ご用意もありますので、
ヤマノミュージックサロン吉祥寺まで
お問い合わせ下さい。

2年後もまた皆様と共に演奏出来ますように。

仕事,日常,趣味,音楽

またまた久しぶりの投稿となってしまい
ました。。。2年前に新型コロナ感染
拡大の為にバンドリハまでやって中止と
なってしまった生徒さんの発表会
Go!Do!Live!@Blue Note Tokyoが
今月末に行われる予定で、
そのバンドリハが昨日ありました。

コントラバスフルート、アルトフルートも
入った11名のフルートアンサンブルで出演
します。私もどさくさ紛れにステージに
上がるので、12本のフルートアンサンブル
です。

昨日は皆さんめっちゃ練習してきてくれて
いて、すんなり2曲共に通りました。ソロも
気合が入ってきましたね。

何と言ってもピアノ、ベース、ドラムの
サポートの先生が入ってくれると
迫力が違います‼️〜〜✨💨

本番はマイクを立てた演奏になるので、
みんな苦手なマイクを立ててリハーサルを
しました。

コロナ渦なので、決して無理は禁物ですが、
その時に出来るベストで楽しんで本番を
迎えたいですね!!💃

普段のレッスン風景
月1回水曜日の20時クラス
フルートアンサンブル《Air Beam》さんです。

お問い合わせはヤマノミュージックサロン吉祥寺まで🤗

日常

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします🤗

昨年と同じく、ゆっくりとした
お正月を過ごしました。年末から
ゆっくりと大掃除をやり出したので、
年末に終えられず年越してからも
ゆっくりと掃除をやってました。

年末の掃除があまり効果のない掃除方法で
やっていたので、途中で諦めてました。
(毎年そんな感じです。)そのまま
何となく、50点くらいの掃除で終わる感じ
でしたが、年明けた時に思いっ切り炭酸飲料を
絨毯にぶちまけてしまいました。。。🍸💧
が、それをきっかけに
リビングの掃除をやらざるを得なくなり、
出会ってしまいました。
        ⬇️

この《セスキ炭酸ソーダ》すごいですね。
今まで重曹などはよく使ってはいましたが、
宣伝文句ほどは効果なくって、
どれを使っても同じだろうと
決めつけてました。

年末の掃除は一体なんやったん!!状態でしたが、
年明けてからも掃除をする年明けでしたよ。
床掃除は本当に大変でしたが、ここの家に
引っ越してからの5年間の汚れが
このセスキ水ですっきり!
ワックスもかけてピッカピカになりました✨✨

冬でも自宅では裸足で歩いていたんですが、
よく歩く動線は汚れがすごい取れました。
フローリングに裸足は駄目だと痛感。

そんなお正月でしたが、昨日は3月に予定している
ライブのリハしたりでした。今年は少しづつ
ライブも再開していきたいなと思っています♪

どうぞ本年もよろしくお願いします。

仕事,友人,日常,趣味,音楽

2021年、クラスコンサート3部
ご参加の皆様とスタッフの澤田さんと
唯一のお写真

企画した段階ではまだ感染者が微妙な数では
ありましたが、この日曜日にちょうど
感染者も少なくなったタイミングで
ヤマノミュージックサロンの安部クラスの
クラスコンサートを行う事が出来ました。

今までとは事情も変わり、3部に分けて、
完全入れ替え制、間には換気タイム、衝立を
立てるなど、感染対策を取った上での発表会
でした。お店、スタッフさんも消毒やら
本当にありがとうございました。

なんと言っても当日の朝、開演5時間前に
ピアノ伴奏をして下さる予定の先生が38度超えの
発熱と連絡があり、急遽私がピアノ伴奏をする事と
なりまして。。。そんなドタバタ発表会。
でも、開き直って生徒さんも堂々と
演奏して下さり、私も楽しんで演奏出来ましたよ🎶

いくらフルート講師とは言っても
発表会までにある程度私がピアノは弾ける形で
レッスンを心がけています。そうしないと
生徒さんがハーモニー、リズムなどは理解出来ない
ので、ピアノの先生といきなり合わせたら
合わないとなるからです。私にはテクニック的に
難しいピアノの曲も外枠だけは押さえて練習は
するようにしています。
それが今回功を奏しました。

さて各部、3曲とか4曲くらいしかないので、
左手と右手より録画をしていて、見れない部の
演奏はyoutubeの限定公開で生徒さんには
見てもらえるようにしました。
録画で残すと言う事、昨年はオンラインコンサートで
やりましたが、いろいろ再確認出来るから良いですね。

そんなこんなで、セッティング、ピアノ伴奏など
必死でやっていましたので、各部最後に
生徒さんと写真を撮ろうと思っていたんですが、
最後の3部の生徒さんたち以外撮り忘れて
しまいました。ごめんなさい。
また来年と言う事で〜〜

講師演奏の予定も変わり、irealをバックに演奏
しようと思いましたが、ソロを2回しくらいした
ところで、どうしてもとirealがstopしてしまうと
言う現象に見舞われてしまい、これは没の一部です。

このワイヤレスマイク、なかなか良いです。🎤
ライブでまたじゃんじゃん使っていきたいです

企画段階から、慎重に丁寧に準備を
進めて下さったヤマノミュージックサロンの皆様、
本当にありがとうございました。

仕事,友人,日常,音楽

関西での怒涛の3日間を振り返ります‼️
一昨日はフルートの津上さんがよくLiveを
されている西ノ宮甲子園口にあるcaravanと
言うお店で、2flute +ギターの塩本彰さんと
スタンダードやら
津上さんの曲やら演奏させて頂きました。

歌の方も来て下さり、ご一緒頂きそして
マスターにもギターでセッション頂きまして
ありがとうございました。

そして昨日の昼は【Bouquet de Quarte Tons】と
言うタイトルのLive@ 梅田alwaysでした。
コロナだけではなく、お天気がずっと悪く☔️
電車が止まったりとかあったにも関わらず、
現場には沢山のお客様とそして配信Liveを
沢山の方が見て下さいました💻 

会場にお越し下さった皆様、そして配信を
ご覧下さった皆様、重ねてありがとう
ございました❣️配信は28日まで
アーカイブでご覧頂けますので、宜しければ
是非是非ご覧下さい😄

こちらよりご購入頂けます。
      ↓

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c7h1rh1ps11.html


alwaysさんの配信のクォリティーが良過ぎで
ビックリで感激しまくりです。リアルタイムの
Liveの配信であんな事やこんな事まで出来るん
だって驚き以外ありません✨

奏者一人ひとりの指の動きまで近くでクリアに
見えて、普段見れないような構図の画像に
感激下さったようです。ライブ配信で
見て下さった方からはリアルタイムなのに、
想像以上の画像と音響でalwaysさんの
配信大絶賛でした〜!!

この度はご一緒頂きましたフルートのリーダー
津上信子さん始め、池田清美さん、森本優子さん、
みんなめっちゃ素敵な人ばっかりで
楽しかったです‼️当たり前の事なんですけど、
みんな吹くフレーズとかも全然違うし、音も
全然違うし、またまたフルートの可能性を
感じてしまいました。
それがまたアンサンブルで重なるのがとても
心地良い時間でした。

そして本当に素晴らしいピアノの牧知恵子さん、
ベース荒玉哲郎さん、同じ相愛出身の
ドラム鰐渕陽介さん、素晴らしいプレーヤーに
支えて頂き気持ち良く演奏させて頂き
ありがとうございました〜😄
昨晩のうちに東京に戻り、さすがに疲れてるから
寝ようと思ったものの、配信を見始めたら
興奮して寝れなかったです💃

Set List
♪1st

Wave(A.C.Jobim arr.Tsugami)
Stolen Moments(Oliver Nelson arr.Tsugami)
Maiden Voyage(Herbie Hancock arr. Tsugami)
Baby Elephant Walk(Henry Mancini arr.Abe)
Ballad medley
Stardust~Neaness of You~
Black Orpheus~Over the Rainbow
Berimbau(Baden Pawell arr.Morimoto)

♪2nd
Take Five(Dave Bluebeck arr.Ikeda)
Bravados(comp.Tsugami)
Greensleaves(arr.Abe)
Misty(Erroll Garner arr.Tsugami)
La Fiesta(Chick Corea arr.Ikeda)

(encore)
Summertime(George Gershwin arr.Tsugami)

共演者全員で

日常

東京2020オリンピックが始まりましたね😊
今朝は都心まで仕事に出かけていましたが、
電車はさほど混むこともなかったですが、
街はどうなんでしょう。。。

緊急事態宣言下でのオリンピック、賛否両論
ありますけど、やっぱりこの時にめがけて
頑張ってきたアスリートを単純に応援したいなと
思います。(家で静かに💃)

さて、今年もお盆に関西で毎年恒例となっている
ジャズフルートのライブをします。今回は4flutesです。
関西で皆様大活躍のメンバーとご一緒させて頂きます🎶

感染状況も今読めない状況が続きますので、
配信もご用意があります。是非、そちらも
合わせて応援頂けると嬉しいです。

★2021.8.14(土)13:30〜
【Bouquet de Quartre Tons】

@大阪梅田always
(〒530-0055 大阪市北区野崎町6-8 トレックノース梅田ビルB1)
TEL:06-6809-6696
mail:always.live.umeda@gmail.com

MC ¥3000
配信¥2500

安部早織(fl)、池田清美(fl)
津上信子(fl)、森本優子(fl)
牧知恵子(p)
荒玉哲郎(b)
鰐渕陽介(dr)

以下より配信チケットの購入が出来ます。
配信はアーカイブでご視聴も可能です。
8/28(土)23:59まで配信視聴チケット+応援チップを
購入頂けます。
      ↓

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c7h1rh1ps11.html