
今日は来週催される横濱ジャズプロムナードの
街角ライブ@コレットマーレの
リハをしてきました〜😀
4管(Flute+3Sx)+Gt+Bass+Drsの編成で
皆さんのよくご存知の曲をジャズアレンジで
お届けします!!
リハもめっちゃ楽しかったです〜〜
10/7、ご都合よろしければふらっと
遊びにいらして下さい。
メンバー
安部早織(fl,picc)
岩上真紀(Ssx,Asx)
鍬田智恵子(Bsx,picc)
門馬美智子(Tsx)
若森祥太(gt)
石塚浩(b)
千村雄一(dr)

今日は来週催される横濱ジャズプロムナードの
街角ライブ@コレットマーレの
リハをしてきました〜😀
4管(Flute+3Sx)+Gt+Bass+Drsの編成で
皆さんのよくご存知の曲をジャズアレンジで
お届けします!!
リハもめっちゃ楽しかったです〜〜
10/7、ご都合よろしければふらっと
遊びにいらして下さい。
メンバー
安部早織(fl,picc)
岩上真紀(Ssx,Asx)
鍬田智恵子(Bsx,picc)
門馬美智子(Tsx)
若森祥太(gt)
石塚浩(b)
千村雄一(dr)
全国的に大雪に見舞われた先週☃️☃️❄️
音大時代の友人4人
(私だけ東京、他3人は関西から)で
金沢に1泊旅してきました〜〜。
木〜金曜の旅で、土曜は朝からレッスン
だったので、確実に金曜のうちに東京に
戻らなければいけなかったんで、雪で新幹線が
止まらないか終始ドキドキしながら😂
この旅の前々日には滋賀の子がJR京都線の
10時間閉じ込めにあい車中泊を余儀なくされ
(幸い、高槻駅に停車出来ている車両だったので
トイレなどの心配はなく過ごせたそうだけど)
そんな事もあっての事だったので、
旅行には行けなくなるんじゃないかと
ヒヤヒヤでしたが、関西組の乗ってくる
サンダーバードも私が乗る北陸新幹線も
無事動いたので、行く事が出来ました〜〜🚅
金沢はブライダルの仕事で2回ほど
来た事があり、近江町市場や兼六園は
ザザッと巡った事はあるのですが、
一人または同行された仕事の人となので、
あまり観光と言う観光が出来なかったので、
今回はいろいろ周り、海の幸🍣も
食べまくりたい〜‼️とか思ってましたが、
雪だったのもあり、いろいろ無理をするのは
やめました〜(怪我したらどうしようも
ないですしね。)
行った場所は近江町市場、ひがし茶屋街、
兼六園ライトアップ、21世紀美術館を
周りました〜。(観光の王道ですね)
今回早速買って良かったのは
バスの【1日フリー乗車券】¥600なんで
土地勘がなくても、なんとなく目的地に
書いてあれば来たバスに乗れば
着くので、雪道を歩くのは大変だったので、
すごく助かりました〜〜🚍2日目は
オンライン上でアプリを入れて夜の
うちに設定出来たので、2日目の
美術館入場料も割引になり良かったです〜〜👍
後、今回の《全国旅行支援》で宿泊代20%オフと
クーポン券¥2000が宿泊ホテルでもらえたので、
それもいろんな観光名所で使えたので、全て
使い切って帰れました〜。とりあえず宿泊ホテルに
チェックインすれば全て分かるようになっている
のが、良かったです。
ほんと、よく喋りました〜🤗
やっぱりLINEやSNSでお互いの
近況はなんとなくは知っていても
直接会えるのとは全然違うなって
思いました〜〜。
時間を早めに切り上げ帰路に着きましたが、
次の日の仕事には支障もなく、みんな無事に
家まで帰宅出来たので、今回はちょっと
名残惜しいところもあったけど、良しとしよう。💃
昨日はヤマハ講師フォーラム@銀座ヤマハホールで
講師フォーラムと言うのがあり、
coropou(コロナぷー太郎の会)として
講師バンドLiveに参加させて頂きました
全国または海外からのオンライン配信もありの
講師バンドのコンサートでした♪
生でLiveが出来た事、聞けた事、
めっちゃ楽しかった
講師業て普段は孤独だなと感じる事だらけ
ですが、出演されていた講師バンドは
キャラクターも多彩で、
こんなに面白しろくて、パワフルな先生たちが
全国には沢山おられる事を肌で感じる事が
出来、心強く思いました🙌
素敵なアレンジをしてくれた岩上真紀さん、
録画の時に機材やら何やら持ち込んで撮影してくれたちむけんさん
(ちむけんさんが声かけてくれたんやった。)
そして昨日のイベント企画をして下さった
ヤマハさん、出演された先生方、
関わって下さった方、ありがとうございました🎼
メンバー
安部早織(fl)
岩上真紀(A.sax)
鍬田智恵子(T.Sax)
若森祥太(Gt)
石塚浩(Ba)
千村雄一(Dr)
今回は関西よりフルートの津上さんを
お招きして、私の地元千歳烏山でこの
16日(金)に久しぶりにこのフルート3人で
ライブをする事が出来ました💃
まずは平日の晩にも関わらず、沢山の
お客様が足を運んで下さいまして
本当にありがとうございました🙌
とっても皆さんの暖かい空気に包まれた中で
演奏をする事が出来ました。
ピアノの矢藤亜沙巳さんとはめちゃめちゃ
久しぶりの再会(十年何年ぶり😅)で、
こうやって共演出来た事も感激。めっちゃ格好良い
プレイに酔っちゃいました。🍶(お酒飲めへんけど)
と関西弁になったんは、全員関西人。
そして2nd stageに若手凄腕ピアニストの
平倉初音さんも来て下さり、無茶振りシットイン
頂いたんですけど、
(演奏中に入ってもらうと言う 笑)
彼女も関西人。なんかめっちゃ嬉しい。
なんとこちらのお店(tubo)はピアノが
2台あるので、ツインピアノで一緒に
演奏する事が出来てめっちゃ、
気持ちいぃ〜〜状態でした。
このシーズンと言うのもあり、今回は
アンコール曲も含めて3曲ほどクリスマス曲を
やりました。🎄🎅
メンバー
安部早織(fl&alt fl)
津上信子(fl)
三宅央恵(fl)
矢藤亜沙巳(p)
Set List
《1st》
A Ra
(Joao Donato arr.津上信子)
Bauble,Bangles and Beads
(A.P.Borodin arr.安部早織)
You Don’t Know What Love Is
(Gene De Paul arr.津上信子)
Have yourself a Merry Little Christmas
(Hugh Martin arr.津上信子)
This is For Albert
(Wayne Shorter arr.津上信子)
《2nd》
White Christmas
(Irving Berlin arr.津上信子)
Chovendo na Roseira
(A.C.Jobim arr.安部早織)
On Green Dolphin Street
(Bronislaw Kaper arr.津上信子)
Feel Like Making Love
(Eugene McDaniels arr.津上信子)
Armando’s Rhumba
(Chick Corea arr. 津上信子)
(アンコール)
Jingle Bells
Bag’s Groove
今回も津上さんのアレンジを沢山
使わせてもらいました。私のアレンジは2曲だけ。
しかも、前日リハで沢山アドバイスを
貰い、良いバランスにお手伝いを
してもらっちゃいました😅
いろんな方から沢山刺激を頂きました。
本当に少しづつですが、精進致しますので、
またよろしくお願い致します。🎼
今年のお盆もやります🎵
今年は昨年よりは会場にも来て貰いやすい状況には
なっているのではと思っています🍹
昨年好評でした4本のフルートによる
ジャズライブ《Bouquet de Quarte Tons》
ですが、今年も同じ日程、同じ会場でやります🤗
会場でお会いできると尚嬉しいですが、
Alwayさんの素晴らしい生配信もございますので、
会場でお会い出来ない方は是非そちらでご視聴
頂けますと、嬉しいです。
(生配信でご覧頂ける方は是非是非、
コメント入れて下さい!!💻💃)
★2022.8.14(金)【Bouquet de Quarte Tons】
Live@Always(梅田)
open 13:00 start 13:30
MC ¥3000 有料配信¥2500
安部早織(fl) 池田清美(fl)
森本優子(fl) 津上信子(fl)
大山りほ(p)
西川サトシ(b)
鰐淵陽介(d)
昨年の配信動画よりPVを作って見ました。
宜しければ、御覧ください
👇
いつの間にか梅雨に入ってしまったみたいですね☔
とは言え、時々晴れ間もあるので、嬉しいです。
いよいよ来週久しぶりにライブをします♪
A.T.M.としての第6回目のライブになります。
お店は2階で換気もよく、感染対策もよく
されているお店です。
まだお座席少々あるようですので、
宜しければお店へ直接ご予約か、出演者まで
お知らせ頂けると嬉しいです。
★2022.5.27(金)open 18:30 start 19:00
《A.T.M.》Live
@千歳烏山 Tubo👈お申し込みはお店または出演者まで
MC ¥2000(前売り)¥2500(当日)+1ドリンク🍹
安部早織(fl)
土屋裕子(p)
松本勝之(b)
土屋瑛一(dr)
簡単にPV作ってみました。
👇
企画した段階ではまだ感染者が微妙な数では
ありましたが、この日曜日にちょうど
感染者も少なくなったタイミングで
ヤマノミュージックサロンの安部クラスの
クラスコンサートを行う事が出来ました。
今までとは事情も変わり、3部に分けて、
完全入れ替え制、間には換気タイム、衝立を
立てるなど、感染対策を取った上での発表会
でした。お店、スタッフさんも消毒やら
本当にありがとうございました。
なんと言っても当日の朝、開演5時間前に
ピアノ伴奏をして下さる予定の先生が38度超えの
発熱と連絡があり、急遽私がピアノ伴奏をする事と
なりまして。。。そんなドタバタ発表会。
でも、開き直って生徒さんも堂々と
演奏して下さり、私も楽しんで演奏出来ましたよ🎶
いくらフルート講師とは言っても
発表会までにある程度私がピアノは弾ける形で
レッスンを心がけています。そうしないと
生徒さんがハーモニー、リズムなどは理解出来ない
ので、ピアノの先生といきなり合わせたら
合わないとなるからです。私にはテクニック的に
難しいピアノの曲も外枠だけは押さえて練習は
するようにしています。
それが今回功を奏しました。
さて各部、3曲とか4曲くらいしかないので、
左手と右手より録画をしていて、見れない部の
演奏はyoutubeの限定公開で生徒さんには
見てもらえるようにしました。
録画で残すと言う事、昨年はオンラインコンサートで
やりましたが、いろいろ再確認出来るから良いですね。
そんなこんなで、セッティング、ピアノ伴奏など
必死でやっていましたので、各部最後に
生徒さんと写真を撮ろうと思っていたんですが、
最後の3部の生徒さんたち以外撮り忘れて
しまいました。ごめんなさい。
また来年と言う事で〜〜
講師演奏の予定も変わり、irealをバックに演奏
しようと思いましたが、ソロを2回しくらいした
ところで、どうしてもとirealがstopしてしまうと
言う現象に見舞われてしまい、これは没の一部です。
このワイヤレスマイク、なかなか良いです。🎤
ライブでまたじゃんじゃん使っていきたいです
↓
企画段階から、慎重に丁寧に準備を
進めて下さったヤマノミュージックサロンの皆様、
本当にありがとうございました。
関西での怒涛の3日間を振り返ります
一昨日はフルートの津上さんがよくLiveを
されている西ノ宮甲子園口にあるcaravanと
言うお店で、2flute +ギターの塩本彰さんと
スタンダードやら
津上さんの曲やら演奏させて頂きました。
歌の方も来て下さり、ご一緒頂きそして
マスターにもギターでセッション頂きまして
ありがとうございました。
そして昨日の昼は【Bouquet de Quarte Tons】と
言うタイトルのLive@ 梅田alwaysでした。
コロナだけではなく、お天気がずっと悪く、
電車が止まったりとかあったにも関わらず、
現場には沢山のお客様とそして配信Liveを
沢山の方が見て下さいました
会場にお越し下さった皆様、そして配信を
ご覧下さった皆様、重ねてありがとう
ございました配信は28日まで
アーカイブでご覧頂けますので、宜しければ
是非是非ご覧下さい
こちらよりご購入頂けます。
↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c7h1rh1ps11.html
alwaysさんの配信のクォリティーが良過ぎで
ビックリで感激しまくりです。リアルタイムの
Liveの配信であんな事やこんな事まで出来るん
だって驚き以外ありません
奏者一人ひとりの指の動きまで近くでクリアに
見えて、普段見れないような構図の画像に
感激下さったようです。ライブ配信で
見て下さった方からはリアルタイムなのに、
想像以上の画像と音響でalwaysさんの
配信大絶賛でした〜!!
この度はご一緒頂きましたフルートのリーダー
津上信子さん始め、池田清美さん、森本優子さん、
みんなめっちゃ素敵な人ばっかりで
楽しかったです当たり前の事なんですけど、
みんな吹くフレーズとかも全然違うし、音も
全然違うし、またまたフルートの可能性を
感じてしまいました。
それがまたアンサンブルで重なるのがとても
心地良い時間でした。
そして本当に素晴らしいピアノの牧知恵子さん、
ベース荒玉哲郎さん、同じ相愛出身の
ドラム鰐渕陽介さん、素晴らしいプレーヤーに
支えて頂き気持ち良く演奏させて頂き
ありがとうございました〜
昨晩のうちに東京に戻り、さすがに疲れてるから
寝ようと思ったものの、配信を見始めたら
興奮して寝れなかったです💃
Set List
♪1st
Wave(A.C.Jobim arr.Tsugami)
Stolen Moments(Oliver Nelson arr.Tsugami)
Maiden Voyage(Herbie Hancock arr. Tsugami)
Baby Elephant Walk(Henry Mancini arr.Abe)
Ballad medley
Stardust~Neaness of You~
Black Orpheus~Over the Rainbow
Berimbau(Baden Pawell arr.Morimoto)
♪2nd
Take Five(Dave Bluebeck arr.Ikeda)
Bravados(comp.Tsugami)
Greensleaves(arr.Abe)
Misty(Erroll Garner arr.Tsugami)
La Fiesta(Chick Corea arr.Ikeda)
(encore)
Summertime(George Gershwin arr.Tsugami)
先週今週と東京と関西のメンバーで
3回ほどオンラインリハをしました。
まだzoomだけのビデオ会議ツールではリアルタイムでの
セッションはタイムラグがある為出来ないので、
(オンラインレッスンでも使ったりしていますが)
ヤマハのセッションアプリsyncroom×zoomで
オンラインリハをやってみました。
(メンバーみんな機械に弱いので、なかなか
繋がるまでが大変^^;)
1回目は結局syncroomに繋がらないなどもあり、
zoomでの話し合いのみになってしまいましたが、
2回目はPCでsyncroomが繋がらない人はipadやiphoneで、
やってみると、意外に出来ました。
東京と関西でこんな風にリハが出来るのは
ありがたいですね😀
そして私は自宅で音出しをする時は
0.8畳のアビテックスの中で音出しを
しているのですが、クーラーがつけれない
サイズの為、エアコンがついていないので、
昨年のコロナ失業中にスポットクーラーを
導入したので、再び出してきましたよ。
いよいよ来週が【4本のフルートの音の花束】と言う
タイトルのライブ【Bouquet de Quarte Tons】が
梅田であります。
もう感染者が増えてしまって、いらして下さい〜〜とも
言いにくい状況なんですが、配信がありますので、
(もちろん体調万全、行きたい!!って言って下さる方、
大歓迎ですが。)そちらで応援頂けると嬉しいです🎶
13日には津上さんと2flute+guitarのライブも
ございます。そちらも合わせて、お出かけ頂けると
嬉しいです。(こちらは配信はございません。)
★2021.8.13(金)18:00~
@甲子園口caravan
(西宮市甲子園口北口1-22)
LIVE
MC¥2000
津上信子(fl)
安部早織(fl)
塩本彰(g)
★2021.8.14(土)13:30〜
【Bouquet de Quartre Tons】
@大阪梅田always
(〒530-0055 大阪市北区野崎町6-8 トレックノース梅田ビルB1)
TEL:06-6809-6696
mail:always.live.umeda@gmail.com
MC ¥3000
配信¥2500
安部早織(fl)、池田清美(fl)
津上信子(fl)、森本優子(fl)
牧知恵子(p)
荒玉哲郎(b)
鰐渕陽介(dr)
以下より配信チケットの購入が出来ます。
配信はアーカイブでご視聴も可能です。
8/28(土)23:59まで配信視聴チケット+応援チップを
購入頂けます。
↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c7h1rh1ps11.html
今日はヴィブラフォンの臼井舞意子さん企画
横浜芸術活動プログラム第2弾@竹之丸地区センター
でした。🎵
世の中にまた第3波が押し寄せつつある中、
広めにとったお座席には満席のお客様お越し下さり、
本当にありがとうございました🌞🎼
また同時にyoutube配信も致しました。
配信をお聞き下さった皆様、またこれから
お聞き下さいます皆様ありがとうございます。
次またこんな編成で演奏をする事が
出来るのは一体いつなんでしょう。
youtubeはこの後も見れますので、
宜しければ以下のURL(まいこさんチャンネル)より
御覧ください。