毎年夏に関西でライブをやっているメンバーで
この自粛に入ってから時々テレワークを
しています。その第5弾です。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの
《September》です。でも12月の歌
らしいですね。
しかも私達はボーダーと言う
季節感が散らかってしまいました。
↓
良かったらyoutubeチャンネル登録して下さい♫
赤紫蘇シロップ今年も作りました。
↓

毎年夏に関西でライブをやっているメンバーで
この自粛に入ってから時々テレワークを
しています。その第5弾です。
アース・ウィンド・アンド・ファイアーの
《September》です。でも12月の歌
らしいですね。
しかも私達はボーダーと言う
季節感が散らかってしまいました。
↓
良かったらyoutubeチャンネル登録して下さい♫
赤紫蘇シロップ今年も作りました。
↓
一昨日数年前から気にはなっていたけど、
先延ばしにしていた格安スマホに
乗り換えしました。携帯番号、端末も
何も変わらず使えているので、
動画を添付する時に少し読み込みが
遅いと感じたくらいで、
今のところ何の不便も感じていません。
(まだ3日目くらいですが)
今の時期はコロナ対策で、携帯ショップは
人を少なくしていて、電話は繋がらないし
完全予約制だったりで、全部手続きを終えるのに
丸2日かかってしまいました。
それにしてもですね、auから乗り換える為に
解約の電話をしたら
『それでは全部で7万2千〜〜です❗』
と言うので、
一瞬『えっ😰❗❓』って脅かされましたが、
(あからさまに脅かしてますよね・・・
これで解約を断念させる魂胆ですね😡)
よく考えると端末代金が5万残っていたので、
通常の解約料金でしたね。
結構全てに時間がかかり気合がいる乗り換え
でしたが、毎月¥10000くらいの携帯代金が
来月から¥1300くらいになります。
ちょうど仕事が休みの間に仕分け出来て
良かったです。
写真は実家にいる犬・猫の福・まおです。
先日から腰が痛いとFBに書いていたら、
それを見てアレキサンダーテクニックの講師を
されている先輩が連絡を下さり、今朝はzoomの
無料セミナーを受講しました。
早起きして、ボディーマッピングのおさらい
(もう10年ぶりくらい?)をしながら
ゆっくり動くワーク、体の構造を再認識できた
良い機会でした。
私の腰痛の原因は狭い防音室の中で
テレワークの録画など、構図優先で無理な姿勢で
楽器を演奏していたのが大きかったような
気がします。&運動不足かと。と言う訳で、
今日は往復で14000歩程散歩してきました。
途中あまりに空腹になり、エビ豚骨ラーメンを
食べてしまいました。
たまに外食はしたくなりますね。
ようやくいろいろと国の補償も決まり、
起きると同時に常に胃が痛い
キリキリする状態からは持ち直し、
少しは息抜きをしようという気持ちに
なってきました。
とは言え、このままじっと待ってどうにかなる
とは思えないので、今出来る事と更には新たな
チャレンジにも挑まなければならないんですけど、
たまの息抜きは今流行りのオンライン飲み会。
遠く離れた友人ともこれだと気楽に
会えるので良いですね。
もっと早くやれば良かった!!
この楽器の名前ご存知ですか?
見かけはケンハモ(鍵盤ハーモニカ)のように
見えますが、音は笛の音がするなんとも
ユーモラスな楽器です。
名前は《アンデス》と言います。
アンデスメロンカラーを選んでしまいましたが、
アンデスって名前のイメージとは
違った音ですよ。
ちょっと吹く機会がありそうなんで、
3年ぶりくらいに吹いてみました。
良かったらyoutubeにもオカリナと
演奏してみました。stay homeの間に少しは
上達出来ると良いなと思っています。
是非チャンネル登録もして頂けると嬉しいです〜
この大変な時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?
初ブログ投稿です!
実は初めてウェブサイトを作ってみました。
只今失業中なので、時間だけはあるので、
よい機会かなと思って。
ここまで形にするのに1ヶ月半くらいは
かかりました。ここまで本を読まずに
ググって勢いで作ってきましたが、何度も脱線、
停滞を繰り返し。今更本を読みながら
やってみてます(順番おかしい)
少しづつ充実したページにしたいので、
また遊びに来て下さいね♫
(写真は昨年6月に行ったハワイの”この木何の木
気になる木‘’HITACHI Treeの前です。)