友人,日常,音楽

寒暖差が激しい季節になりつくづく春だなと
感じます🌸昨日はピアノの田中愛子さんと
吉祥寺のstringsで2回目のライブでした。
本当に沢山のお客様が
お越しくださいまして、満員御礼でした。
お越しくださいました皆様、ありがとうございます😀

前回はクリスマス前で
クリスマスの曲などを沢山入れての演奏
でしたが、今回は春らしい曲満載で
お送りしました🌷また愛子ちゃんの
オリジナル曲の素敵なバラードも演奏させて
頂く事が出来ました。次回もやりたいな〜。

後、ここに書くか迷ったけど、今後自分の
戒めの為に、書きます。リハ後に
トイレに行った時に(完璧私の不注意)
譜面台に乗せていたi Padが落下。
横の楽器スタンドに立てていた
アルトフルートに当たったみたいで、
本番演奏始まってから異常に
気付きました。リハの時は普通だったのに
どんなにしっかり息を入れても、最低音のCが
『スカーッ💨』って言うんです。
ピアノ・ソロの時に慌てて見たら、
足部管が見ての通り。

まだ一番下のkeyで良かった。

初めて見る光景・・・・
今リペアも混み合っている時期みたいでしたが、
なんとかリペアの目処もついて少しホッと
しました。こんなkeyが曲がった楽器、
初めて見ました。
ごめんよ、アルトフルートちゃん。。

次回の愛子&早織Duo@吉祥寺stringsは
8/31(日)です。夏の終わりです。
またいろいろと楽しいプログラムを
考えたいと思います〜〜
みなさん夏休みの宿題を
早めに済ませて遊びにいらして下さい。
お待ちしてます😀

仕事,友人,日常,音楽

1週間以上経ってしまいましたが、
11/30(土)にピアノの田中愛子さんと
吉祥寺 StringsのLiveを終える事が出来ました🎵
こちらのお店は二人共に初出演で、お客様も沢山
お越し下さり嬉しかったです😍
随分とご無沙汰していたお客様にも会えて、
音楽っていろいろ繋がり
改めて良いなぁと感じます😃

今回はそれぞれやりたい曲を持ち寄りで。
バランス良くいろんな曲を入れられたかなと思います。
愛子ちゃんの素敵なキュンとするようなバラード、
クリスマス曲も数曲織り交ぜました‼️🎄
歌の方にも1曲シットインして頂けました🎤😃

次回は春3/22(土)に出演決まりましたので、
また近づきましたらご案内させて
下さい。

set list
1st
Jitterbug Waltz(Thomas Fats Waller)
Winter Wonderland(Bossa Nova)(Felix Bernard)
Chovendo na Roseira(A.C.Jobim)
Sweet Sorrow(田中愛子)
St. Vitus Dance(Horace Silver)

2nd
Have yourself a Merry Little Christmas(Hugh Martin)
Christmas time is Here(Vince Guaraldi)
Batida Diferente(Dorival Fereira,Mauricio Einhorn)
Armando’s Rhumba(Chick Corea)

(encoure)
Jingle Bells



日常

先週の日曜日にヤマノミュージックサロン
私担当クラスの発表会(毎年秋に恒例でやっています。)を
ヤマノミュージックサロン池袋でやりました〜😀

今回は13組、28名の方がご参加。
前3回は吉祥寺サロンでやっていたので、
今回は場所を変えてみました。吉祥寺サロンとの
違いはステージの床が木🌳だったので、響きは
良いように感じました。

そしてそして、今回の皆さんの
サポートをして下さったのが
ピアノ田中愛子さん、
ベース沼野祐人さん
と言う素晴らしいミュージシャンが
して下さいました。

いつもうちのクラスはいろんな
ジャンルに渡るプログラムなので、
1回のリハでサポートをして頂くのは本当に
大変な事なんですよね。
本当にラッキーでした。🤗

今年は初参加の方はおられなかったので、
全体的には本番に慣れて来られています。とは言え、
やはり本番と言うのは緊張するもの🤯😨ですよね。

普段はやらない事をやってしまったり、
緊張で指や、口が震えて、思い通りに
コントロール出来なくなったり。
これは全部発表会あるあるですね。

最後の全体曲は『もみじ』🍁を
昔学校で輪唱したと思いますが、
そのようなアレンジで演奏しました〜🎵

動画も只今作成中なので、また出来ましたら、
演奏の音だけではなく、演奏中の姿勢や
パフォーマンスも含めてまたご覧下さいね。

また来年に向けて頑張りましょう!!😍

サポート陣営

仕事,旅行,日常,音楽

標高2000mの天空のステージ

9/16敬老の日に、朝6時出発で
山梨県にあるサンメドウズ《清里テラス》
ピアノの田中愛子さんと演奏に
行ってきました〜〜⛰️

天気予報が雨になっていて
野外ステージなので心配
だったのですが、2stage共にちょうど良い
気候の最高のロケーションでの
演奏になりました〜〜

山の下からはゴンドラに乗って
山の上まで30分ほど。皆さん
ソファーに寝転んだりして演奏を
聞いて下さいました〜

本当に素晴らしい景色、空気、草の香り、
雲の流れ、水全てが最高に
美味しい場所でした。

天気が悪いと言っていたので、
日焼け止めをいい加減にしか塗って
いなくて、肩の素肌が出ている
部分が見事に焼けてしまい、
ただいま水ぶくれ😰に
なってしまいました。。。
油断禁物。

仕事,友人,日常,音楽

出演者で自撮り

メンバー
津上信子(fl)
安部早織(fl,Alto fl)
栗田妙子(p)

Set List
1st
O Tannenbaum(arr.tsugami)
Chega de Saudade(A.C.Jobim)
One Stroke(N.Tsugami)
My One and Only Love(Guy Wood)
Windows(Chick Corea)

2nd
Ave Maria(J.S.Bach arr.tsugami)
Driftin’(H.Hancock)
Christmas Time is Here
(Vince Guaraldi arr.Abe)
Ripples(N.Tsugami)
All the Things you are(Jerome Kern)

(encore)
Jingle Bells
(James Lord Pierpont arr.tsugami)

仕事,友人,日常,音楽

左から津上信子さん、私(安部)、三宅央恵さん

今回は関西よりフルートの津上さんを
お招きして、私の地元千歳烏山でこの
16日(金)に久しぶりにこのフルート3人で
ライブをする事が出来ました💃

まずは平日の晩にも関わらず、沢山の
お客様が足を運んで下さいまして
本当にありがとうございました🙌
とっても皆さんの暖かい空気に包まれた中で
演奏をする事が出来ました。

ピアノの矢藤亜沙巳さんとはめちゃめちゃ
久しぶりの再会(十年何年ぶり😅)で、
こうやって共演出来た事も感激。めっちゃ格好良い
プレイに酔っちゃいました。🍶(お酒飲めへんけど)

と関西弁になったんは、全員関西人。
そして2nd stageに若手凄腕ピアニストの
平倉初音さんも来て下さり、無茶振りシットイン
頂いたんですけど、
(演奏中に入ってもらうと言う 笑)
彼女も関西人。なんかめっちゃ嬉しい。

なんとこちらのお店(tubo)はピアノが
2台あるので、ツインピアノで一緒に
演奏する事が出来てめっちゃ、
気持ちいぃ〜〜状態でした。

このシーズンと言うのもあり、今回は
アンコール曲も含めて3曲ほどクリスマス曲を
やりました。🎄🎅

メンバー
安部早織(fl&alt fl)
津上信子(fl)
三宅央恵(fl)
矢藤亜沙巳(p)

Set List
《1st》
A Ra
(Joao Donato arr.津上信子)
Bauble,Bangles and Beads
(A.P.Borodin arr.安部早織)
You Don’t Know What Love Is
(Gene De Paul arr.津上信子)
Have yourself a Merry Little Christmas
(Hugh Martin arr.津上信子)
This is For Albert
(Wayne Shorter arr.津上信子)

《2nd》
White Christmas
(Irving Berlin arr.津上信子)
Chovendo na Roseira
(A.C.Jobim arr.安部早織)
On Green Dolphin Street
(Bronislaw Kaper arr.津上信子)
Feel Like Making Love
(Eugene McDaniels arr.津上信子)
Armando’s Rhumba
(Chick Corea arr. 津上信子)
(アンコール)
Jingle Bells
Bag’s Groove

今回も津上さんのアレンジを沢山
使わせてもらいました。私のアレンジは2曲だけ。
しかも、前日リハで沢山アドバイスを
貰い、良いバランスにお手伝いを
してもらっちゃいました😅

いろんな方から沢山刺激を頂きました。
本当に少しづつですが、精進致しますので、
またよろしくお願い致します。🎼

仕事,日常,趣味,音楽

日程が経ってしまいましたが、
11/23の勤労感謝の日に稼働している
ヤマノミュージックサロンの
安部クラスコンサートをやりました!!
今年も分割にはなっちゃいましたが、
2部制にしました。

まずは参加された生徒さん、
お疲れ様でした。そして準備段階から、リハ、
当日のフォローまで山野楽器さん、
ありがとうございました♪

まだまだお客様を呼んでまでとは行かない
ですけど、昨年は3分割だったので、少しは
コロナ禍でも出来る事に対応していく体制で
出来たんじゃないかと。

昨年は3,4組ずつのコンサートだったのが、
今回は6組ずつになったからか、結構
生徒さんたち緊張されてました‼️でもこれに
向けて毎年みんな凄い頑張ってくれるんですよね。

最後に部屋一杯に広がってみんなで
【赤とんぼ】を演奏出来たのも良かった‼️
今回残念ながら参加出来なかった生徒さんも
また来年是非♪

今年も動画編集、youtubeに限定公開予定
ですが、あまりにPCが古くて、
1時間の動画をレンダリングするのに、12時間
かかった挙句、失敗されたり・・・😥
騙し騙し使っていましたが、あまりに
効率が悪いので💻

痛い出費ですが、
新しいパソコン買いました。
Mac Book ProからMac Book Airに
なります。一応最新版。
MacしかPCは使った事がないのでMacです。
動画編集は今半分くらいは出来ました。
生徒の皆様、もう少々お待ち下さい😍

レンダリングのスピーディーさに感激。
これで仕事の効率を上げて、ちゃんと
回収しないと!!

日常

2020.8月@神戸でのライブをPVにしてみました。

ここのところずっと暖かい日が続き、
街はクリスマスのイルミネーションが始まったり、
クリスマスグッズなどが出始めていますが、
暖か過ぎてまだまだ先のような気が
しています〜〜💨

でもきっとあっと言う間に
12月になってしまうんでしょうね🎄
そしてその12/16(金)、関西からフルートの
津上さんをお迎えして、フルートの三宅さんと
2年半ぶりに3Flutesで東京ライブを致します〜〜♪
また今回はピアノは矢藤亜沙巳さんで、これまた
お久しぶりの再会です♫✨💃

シーズンもシーズンなので、今回は
クリスマスソングなども交えてお送り
したいと思います。🎅✨

是非、クリスマス前のひとときを
ご一緒しませんか?お待ちしております。
お問い合わせは出演者、もしくは
お店までよろしくお願い致しますm(_ _)m

★2022.12.16(金)Open 18:30 Start 19:00
【3Flutes+ Reunion LiveLive

@千歳烏山 Live Bar Tubo
東京都世田谷区南烏山6-8-7楽多ビル2F
TEL:03-5313-8151
MC 予約 ¥2000 当日 ¥2500

安部早織(fl)
津上信子(fl)
三宅央恵(fl)
矢藤亜沙巳(p)

仕事,日常,音楽

3年ぶりに執り行われた
鬼怒川温泉《月明かり花回廊》
月明かりのコンサート。今回は週末のみ
バイオリン、琴、オカリナ&フルートが
入りました。

今回もまだ飲食店などは出せないとの事で、
ベンチなどの設置は無しだったので、
演奏ステージの前はこの圧巻の眺めになりました🌾✨🍁

今回はこの素敵な空間に向かって演奏

第1回目の序章から出演させて頂いている
このイベント。2020年はオンライン開催、
2021年はコンサートは無しでの実施。
そしてようやく2022年
鬼怒川の皆さんもやっぱり生演奏を入れたい!!
との思いで実現して下さいました♫

10/8,9の2days共に沢山の方が
足を止めてオカリナ&フルートの演奏を
お聞き下さいました。海外からの
お客様も結構来られていました。
また来年、再来年と
少しづつイベントが緩和される事を願って〜〜。

日常

Bouquet de Quatre Tons2022
@Always Umeda

怒涛の関西でのライブ2本、終了しました。
1本目はフルート津上さんがいつも出演されている
甲子園口 Caravan(昨年も呼んで頂いた)での
フルート2管とギターの大野さんとのライブ
でした。

フルート2本と言うと自由度が高い分、
思っている事に説得力を持って演奏出来なければと
改めて感じさせられました。お越しくださいました皆様、
そしてシットインくださった皆様も
ありがとうございました🎶
そしてそしてギターの大野さんフルートも
めっちゃ上手いやん!!

★2022.8/12(金)19:00
@甲子園 Caravan
安部早織(fl)
津上信子(fl)
大野こうじ(gt,fl)

そして関西滞在2日目は8/14の
【Bouquet de Quatre Tons】のフルート4人でのリハ。
1時〜夜7時までみっちりリハをやって、みんな
『もう何も考えられない!』までやりました😀
1週間ほど前にオンラインリハも1回東京と関西で
出来ていて、これは非常に有り難かったです。💻

そして8/14(日)【Bouquet de Quatre Tons】
のライブ当日♫今回は昨年よりはコロナの方も
落ち着いているかと思ったものの今の状況。。。
お客様来てくれるかな・・・と
心配でしたが、現場にも沢山のお客様と、配信も
沢山の方が見て下さいました。
(アーカイブで視聴予定にして下さって
いる皆様もご覧になられていない方も、
おられるかと思いますが。)
本当にありがとうございます。

★8月14日(日) 13:30〜
@梅田Always
安部早織 池田清美 森本優子 津上信子(flute)
大山りほ(piano)
西川サトシ(bass)
鰐渕陽介(drums)

個人的な反省は山のようにありますが、
経験と才能豊かなメンバーのお姉様方に
沢山刺激を頂いていますので、また精進いたします。

またまた当日は私達を支えて下さった
ピアノ大山りほさん、ベース西川サトシさん、
ドラムは昨年もご一緒頂いた鰐淵陽介さん、
当日リハからゾクゾクするようなサウンド作りを
して下さいました。

またこの4人のメンバーでのライブは昨年からで、
今回2回目となりました。また来年が迎えられるように
爪を研ぎます!!

28日まで配信チケットの購入などは出来ますので、
よろしければ以下より。

配信アドレス
https://passmarket.yahoo.co.jp/…/detail/01041amb02h21.html