
先日3つに分解して仕立てたコウモリランの
親株がカビてきてしまいました。
と言う訳でまた分解。
大きさを出す為に、100均の偽物の苔玉を
中に入れて水苔で包んでいたので、通気性が
悪かったのかもしれません。
今回は新たに苔玉を作るのが面倒なので、
既に作っていたホヤカルノーサの苔玉に
貼り付けてみました。
うまく根付くといいんですが・・・・🌿

白いカビが生えてきました。
貯水葉もやたら何層にもなって
でかいので、かなりカットしました。
先日3つに分解して仕立てたコウモリランの
親株がカビてきてしまいました。
と言う訳でまた分解。
大きさを出す為に、100均の偽物の苔玉を
中に入れて水苔で包んでいたので、通気性が
悪かったのかもしれません。
今回は新たに苔玉を作るのが面倒なので、
既に作っていたホヤカルノーサの苔玉に
貼り付けてみました。
うまく根付くといいんですが・・・・🌿
昨日は久しぶりにセッションホストを
やりました♬感染者が200人超えだし、
お客様が全く来てくれなかったら
どうしようかと言う思いと、あまり密に
なっても・・・・と思っていました。
そんな中昨日は丁度よい人数のお客様が
来て下さり、それも皆さん上手な方ばかり。
ベーシストがいなかったので、ピアノの
ひろみさんが大変でしたが、間で
ひろみさんが歌、私がピアノ
なども挟みつつ楽しいセッションでした。
お越しくださった皆様、
ありがとうございました。
次回は9/6(日)14:00ピアノの草野樹里さんと
です。どうぞよろしくお願いします。
お待ちしていますね〜