仕事,友人,日常,音楽

ヤマハの素敵な先生方とそのfamilyの
リモートセッションにお誘い頂きまして
参加させてもらいました。vol.3ですが、
私は初参加です。まさかこんなに
自粛が長くなるなんて誰も思ってませんでしたね。

生徒さんたち、元気にされてますか?
もうすぐ会えるといいですね〜。
そんな気持ちで演奏しました。

『どらえもん』星野源

安部早織(fl)
松下祐美子(fl)
岩上真紀(sx)
門馬美智子(sx)
鍬田智恵子(sx)
松里久美子(cl)
鶴見美和(cl)
若森祥太(gt)
石塚浩(b)
千村雄一(dr)

プロデュース 松下祐美子
アレンジ 岩上真紀
ミックス 千村雄一

仕事,日常,音楽

4月からポツポツとオンラインレッスンを
始めています。が、先々週あたりから環境が
整う生徒さんだけにはなってしまうのですが、
ビデオ通話(画像のみ使用)+
NetDuetto(PCのみのアプリ、画像無し)の
二刀流でレッスンをしています。

ビデオ通話(画像のみミュートして使用)+
NetDuetto(音のみ採用、有線)でやると
遅延が限りなく少なくなるので耳が楽です。
それにアンサンブルも出来る。こちらでオーディオを
鳴らしたモノに演奏で入ってもらえるので、
オンラインレッスンの幅が広がります。

ただ、NetDuetto(PCを有線で繋げるか)+
ビデオ通話(だいたいの方はスマホ)になると
2つ端末が必要なんですよね。
となるとまたまたオンラインレッスンの
ハードルが上がってしまいますね。でも、
これが出来る方は今は強いオンラインレッスンの
味方ですよ。

写真は我が練習部屋として購入した0.8畳の
アビテックスの中とようやくスポットエアコンと
アビテックスを連結出来ましたので
その写真です。

アビテックスを購入した時はただの音出し
練習部屋としか考えてませんでした。
このコロナ騒動でまさかここが仕事場に
なるなんて!!

0.8畳のアビテックスには換気扇はついてますが、
エアコンがついていません。今までは
アビテックスを設置している部屋を冷やして、
暑くなったら、扉パタパタしていました。
それが、もしかしたら今年の夏はここでも
仕事をする可能性が出てきたので、ヤフオクで
スポットエアコンを落札して、アビテックスとの
連結をさせるのに、何度かホームセンターに行っては
管を買ったりしてようやく連結出来ました。

これで夏も安心してアビテックスで
レッスンが出来ます!

オンラインレッスンのお問い合わせ
ドシドシお待ちしていますね。

仕事,日常,音楽,食べ物

毎年夏に関西でライブをやっているメンバーで
この自粛に入ってから時々テレワークを
しています。その第5弾です。

アース・ウィンド・アンド・ファイアーの
《September》です。でも12月の歌
らしいですね。
しかも私達はボーダーと言う
季節感が散らかってしまいました。
    ↓

良かったらyoutubeチャンネル登録して下さい♫

赤紫蘇シロップ今年も作りました。
   ↓

仕事,日常,音楽

この楽器の名前ご存知ですか?
見かけはケンハモ(鍵盤ハーモニカ)のように
見えますが、音は笛の音がするなんとも
ユーモラスな楽器です。
名前は《アンデス》と言います。
アンデスメロンカラーを選んでしまいましたが、
アンデスって名前のイメージとは
違った音ですよ。

ちょっと吹く機会がありそうなんで、
3年ぶりくらいに吹いてみました。
良かったらyoutubeにもオカリナと
演奏してみました。stay homeの間に少しは
上達出来ると良いなと思っています。


是非チャンネル登録もして頂けると嬉しいです〜