仕事,友人,日常,音楽

昨晩は約4ヶ月ぶりのこのメンバーでのLIVE
@新子安しぇりるでした。生でこうやって
演奏がメンバーと出来る事を嬉しく感じつつ、
それとは裏腹に人が動く事で日々首都圏の
感染者が増え続けていると言う複雑な状況です。

しぇりるの店内のお客様は限定5名様まで
LIVE配信をやって下さいました。と言う訳で、
こんな状況にも関わらずお越しくださったお客様、
そして配信を見て下さったお客様、本当にありがとう
ございました🎵💃

私はLIVE配信は昨日が初めてでした。
『こんな風になってるんだぁ〜!』と、
驚くばかりで、まだ自分で配信をやるまでには
他の優先される事もありで、そこまでは近いうちに
到達しそうにはありませんが、自分で出来ると
幅が広がりますね🤾

しぇりるのママさんが、いろいろと機材を
使って配信して下さり、本当に感謝です。
また次回は改めましてご案内出来ればと思います。

ちなみに昨晩のLIVE配信はアーカイブでも
ご覧頂けます。宜しければ《しぇりるweb支店》から
ご購入頂けます。
  ↓

https://sheryl003.stores.jp

仕事,友人,日常,音楽

ライブ配信はリアルタイムで見れない方は
アーカイブでも見れるそうです。

今週金曜日はこちらのカルテットLiveが
あります♪いろいろとまた都内は感染者が
増えて経済と感染症のバランスの取り方が難しい中、
お店が密にならないように限定5名
そして配信でのライブになります。

このコロナ禍で、しぇりるさんのお店は
配信をやって下さり、私はライブ配信が
初めてなのでドキドキワクワクです😁
是非是非、ご自宅で如何でしょうか?
またお越し頂ける場合はお店まで
事前予約をして頂けましたらと
思います。

★7/17(金)19:30〜21:30 
@新子安 Cafe dining しぇりる
Live&Session LIVE配信
《かねだまさこカルテット》
かねだまさこ(p、ケンハモ)
安部早織(fl,oc)
穂積翔太(g)
日向克典(b)
5名限定+配信ライブ
チケットは以下よりポチッとお願いします😁

https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/011qrw11203kj.html

仕事,日常,音楽

可愛いお客様がステージに。
最後のブルースはアンデスで演奏して
みました。

本日は4ヶ月ぶりのライブA.T.M.のライブ
@千歳烏山Tuboでした。長らくライブを延期に
したり、中止にしたり今回のライブもメンバーの
皆様と悩みました。

が、お店のマスターには感染予防対策をしっかり
やって頂けたおかげで、ライブを行う事が出来ました。
ありがとうございました。

また7月に入り、人が動き、首都圏の感染者が
増えて参りました。こんな状況の中、A.T.M.の
ライブにお越しくださいましたお客様、
本当にありがとうございます。

経済と感染防止の両立の中で、お店も
私達奏者もこの先どうしたら良いのかは
まだまだ模索が続きます。

仕事,日常,音楽

リモート演奏です。
ハープの高山聖子さんと先日ハープ×3flutesで
この『やさしさに包まれたなら』を演奏して
みましたが、今回はandesu(アンデス)との
Duoでやってみました。

アンデスのような可愛らしい音色も
この曲に合いますね。
宜しければチャンネル登録、いいねなど
頂けたら励みになります。

仕事,日常,音楽

都内の感染者が増えてきて不安な状況
が続きますね。手放しで『いらして下さい❗』と
言いにくい状況になってきました。。。が、
7月より感染対策に気を付けてボツボツと
LIVE活動も再開して参ります。

約4ヶ月ぶりのLIVEになります。
お店はソーシャルディスタンスを考慮して
約30名のキャパを1/3に減らして、
10名定員にして、LIVEを致します。

感染対策については、フライヤーの下または
この一番下に明記させて頂いています。
宜しければお店まで事前予約をして頂いてお出かけ
頂けると嬉しいです。

★7/11(土)Live Bar Tube(千歳烏山)
Open 13:00   Start 13:30
MC ¥2000(+Order)
http://www.tubo.tokyo/r/flame.html

《A.T.M.Live》
安部早織(fl)
土屋裕子(p)
松本勝之(b)
土屋瑛一(dr)

千歳烏山Live Bar Tubo
【新型コロナ感染症への対処方針】

・入場制限について:ソーシャルディスタンスの
 確保のため、通常のキャパシティ(約30人)の
 3分の1程度に制限して座席を用意し、満席に
 なり次第入場を締め切らせて頂きます。
 なるべく、事前予約を入れて下さるよう
 お願いいたします。 
・トイレ及びレジ・受付に手指消毒用の
 消毒液を用意します。また、レジ・受付には
 透明の間仕切りを設置します。
・店内換気のため常時換気扇を回し、ドアを
 開放した状態で演奏します。 
・演奏者及び店舗スタッフはマスクまたは
 フェイスガードを着用します
・なお今後、政府の緊急事態宣言の再発令等が
 あった場合、ライブを中止・延期する場合も
 ありますことをご了承ください。

仕事,日常,音楽

昨日と先週はフルートアンサンブルクラスが
大部屋で今は2クラスに分割レッスンになって
います。

皆さんお元気そうにお出かけ下さり、
とても嬉しいです。世の中が動き出したのは
とっても良い事ですが、また都内は感染者が
増えだしましたね。

さすが、ヤマノさん。感染対策はバッチリの
レイアウトでセッティングして下さっています。

私はと言うと3ヶ月休んでいたのもあり、
体力がなくなっているのか、アレルギーっぽく
少しマシにはなってきましたが、先週は
目が痒く白目がブヨブヨでした。

そんな中、またまた大学の先輩が
手作りコロッケやら、美味しい牛肉、豚肉をまた
送ってくれました🐷🐮

東京で徳島の先輩の手作りコロッケ食べられるなんて!!
そしてめっちゃ美味しいコロッケでした。

仕事,日常,音楽

今日は昼と夜と2会場でレッスンデーでした。
夜の会場は3ヶ月半ぶりに伺いました。
都心の教室なので、生徒さんたちは
変わらず元気な顔を見せて下さり、少しづつ
日常が戻りつつあるのを感じる事が出来ました。

日常が戻るとは言っても、元に戻ってる訳では
ないので、感染予防はしっかり行ってレッスンは
しなければなりません。

音楽教室での飛沫対策はマイクスタンドを使うのって
主流なんですか? 今日行った2つの会場共に
マイクスタンドを使われていたので、良い方法だなと
思いました。ある物をうまく使うって
大切ですね〜〜。

こうやって見るとミュージシャンって三脚に囲まれてるんですよね。
最近のオンライン化で女優ライトのようなモノだったり、
タブレットスタンドみたいなモノって、足の作りは譜面台と
同じなんです。

それが微妙に棒のサイズが違うので、ヘッドだけ差し替えと言う
形が出来ないんですよね。
自宅にどんどん三脚のモノが増えて困ってます。

仕事,友人,日常,音楽

人の動きがまた増えてきて、都内の感染者が増え始めて
いるのも心配ですね。まだ仕事も徐行運転なので、
仕事がない日は結構引きこもっています。

休みの間にやり始めたリモート演奏も変わらず
ゆっくりペースにはなりますが、やっていきたいと
思います。

今回はハープの高山聖子さんと私は多重録音で
2flute+Alto fluteで荒井由実さんの
《やさしさに包まれたなら》を。

これは生徒さんの発表会用にアレンジしたモノを
少しだけ変えて演奏してみました。

仕事,日常

今日は吉祥寺の教室のレッスン再開
初レッスンでした♫ 再開の随分前から
レッスン再開までには教室は何度も講師にも
コンタクト頂き準備をして下さってました。

また密にならないようソーシャルディスタンスを
意識して細やかなセッティングなどして
下さってました。本当に感謝です。

今はグループレッスンもクラス分割になったり
してしまい、寂しい状態でもありますが、
今日は前後に会った生徒さん同士も
楽しそうにお話されていて良かったです😊
約3ヶ月半ぶりの再開でしたね。
早く元の状態でレッスン出来る日が戻るといいな〜。
7月はまた戻って来て下さる生徒さんが増えそうです。
お待ちしてますね〜♬

仕事,友人,音楽

先日紹介した友人に作ってもらった飛沫対策用の
フルート用マスクをつけての練習兼ねて
多重録音してみました。

曲はヘンリー・マンシーニの《ピンクパンサーのテーマ》

ピッコロはサイズが小さいのでサクッと入ります。
アルトフルートはU字管で吹こうと思ったら、
マスクに入らなかったので、ストレートで。
右に長い。。。。
(肩痛い。。。)

いづれにしても長い時間マスクをつけたままと
言うのは苦しいですね。でも、状況によっては
つけておいた方が良い場所もありそうなので、
うまくこのコロナとの共存を考えるとこの
マスクは強い味方かも知れません。

ちなみに私はこのマスクの回し者でも何でも
ありませんが、ご興味のある方は友人を
紹介しますので、フルートの方でレッスンや
練習の時に気になる方はご連絡下さいね。