もう夏も間近なんだなと感じる日々ですね🌞
そんな中このマスク生活、コロナのリスクを
取るか熱中症のリスクを取るかのせめぎ合い
ですね。
今日はずっとポットのまま放置していた
バジルを植えてしまいたかったので、
ホームセンターまで🌿
そして併設のお花屋さんにそろそろ
スモークツリーが出るシーズンかと覗くと
まさに入荷したてで、まだ値段も
つけられていないスモークツリーを発見。
枝ものが好きなんですよね。今年は桜の
シーズンは花を愛でる精神的余裕もなく
終わってしまったので。
変わらず節約生活はしなければならないの
ですが、5周くらいグルグル回って迷って、
買いました。昨年はこの時期にドウダンツツジを
買って半年以上綺麗に持っていたので、
どちらかを買いたかったんです。
観葉植物は今ベランダに出してしまって
いるので、暫く室内ではスモークツリーが
癒やしてくれそうです。
枝モノ(スモークツリー)
L-O-V-E
長かったお休みも最後の週です。
3か月stay homeでたまに通勤時間ゼロの
オンラインレッスンしかやっていなかったので、
来週から電車に乗ってレッスンに
行く生活、どうなるのでしょう。
来週からはヤマハの教室が3ヶ月半ぶりに
いよいよ再開。今教室が生徒さんに連絡を
してくれている最中なんですが、
どれだけの生徒さんが戻ってきてくれるのか、
まだ聞けていない曜日もあったりで聞くのが怖いなぁ。
6月〜8月はイレギュラー期間として
グループレッスンはソーシャルディスタンスを
保つ為に、クラス分割をしなければ
ならなかったり、換気の時間なども
取らなければいけないので、
講師も生徒さんもスタッフさんも暫くは
以前のようにはいかないです。
(講師は余分に稼働しなくては
ならなくなったり、生徒さんは
レッスン時間短縮になったり)
お休み期間は音出しもほぼ出来なかった
生徒さんも沢山おられるので、少し
立ち止まってこの数ヶ月はゆったりと
今まで見渡せなかった事もおさらい
出来ると良いなと思っています。
と言う訳で元気になる曲、《L-O-V-E》でした。
もうちょっと速く吹いた方が良かったですね。
youtubeチャンネル登録、
👍頂けると励みになります。
久しぶりに電車に。


今日は久しぶりに電車に乗って出かけました。
これでもまだ少ないんでしょうけど、
久しぶりの電車過ぎて、怖いなと
感じてしまって、各停でなるべく人の少ない
電車に乗りました。
今日出かけたのは、フルートの演奏中に
つけられるマスクを手芸が得意な友人に
作って貰っているからです。その試着に
友人のおうちに行ってきました。友人の
おうちでもあまり近寄らずにマスクして
話すると言う、半年前では考えられない
スタイルでした。可愛い布がたくさんあり、
どんな感じになるか楽しみ😀
友人宅は西荻窪だったで、そう言えば何年か前に
西荻窪に行ったときに美味しそうなハム屋さんが
あった記憶があったので、ググったら友人宅の近所
だったんで、帰りに寄って少しだけ買って
帰ってきました。
明日から数日朝のサラダのお楽しみです🥓
西荻窪も商店街が充実していて住みやすそうだな〜🌼
久しぶりのレッスン

今日は緊急事態宣言解除後初の音楽スクール
レッスンでした。今日の都内はなかなかの湿気と
暑さ。その中でマスクをして通勤は結構つらい
モノがありましたね😰夏が思いやられる。
帰宅後はオンラインレッスンもあり、
今日は2人しかレッスンしていないのに、
異様に疲れてしまいました。
丸3ヶ月も休んでいたので当然と言えば
当然でしょうが、少しづつリハビリが必要ですね。
そんな中、この初夏と言う季節はベランダの
植物がいろんな花を咲かせてくれます。
先日植えたインパチェンスカリフォルニアローズが
これまた綺麗に花をつけています。
蕾が沢山あるので、まだまだ楽しめそう。
蓮の花
今日から6月がスタートしました。
今日から少しづつ世の中が動き出す
感じでしょうか。私はポツポツと
オンラインレッスンをやりながら、
明日はリアルレッスンも一部再開、
しばらくリアルレッスンと
オンラインレッスンが混ざりそうです。
来週からはいよいよ本格始動!!と
言いたいところですが、ウィルスと共存しながら、
引き続き感染らない、感染さないを意識して
生活をしなければなりません。
さてテレワークもこのメンバーでは第7弾!
Billy Strayhornの《Lotus Blossom》です。
もう少ししたら上野公園の不忍池の蓮の花も
綺麗に咲くのではないでしょうか。🌷
そして、この3人で8/15(土)に昨年と同じく
@神戸でLIVEします。また詳細
決まりましたらupしますね〜〜