久しぶりにピアノのかねだまさこさんと
リモート演奏をしてみました。
松任谷由実さんの『春よ、来い』のJazz arrange
です。季節変わりなくいつ聞いても良い
曲ですね〜〜
【リモート演奏】あべかねDuo
4月
4月になりました。
新年度のスタートです💨
コロナになってからの
3回目の桜のシーズンになりました。


今日はお休みだったので、
友人が銀座で経営するお店で
お上品な会席ランチをして、日比谷公園で
桜を見て来ましたよ。🌸🌸🌸
ソメイヨシノは若干散り始めでしたが、
枝垂れ桜はとっても立派でした〜
そして明日はマンションの2年に1回の
ベランダの設備点検とやらで、
部屋に入れておいた方が良さそうな
植木鉢などを部屋に取り込んで置きました。
ハゴロモジャスミンの花が沢山咲いてきて
只今部屋が良い香りに満たされてます〜〜

花も香りもまだまだ楽しめそう
★楽譜配信スタート★歴史秘話ヒストリア《storia》
近すぎて怖いですので、
ぼんやり見ておいて下さい、
久しぶりの動画upと、楽譜配信のご案内です!!
Kalafinaさんの《storia》を
フルートカルテット用にアレンジしました。
狭いアビテックスの中で録画を久しぶりにしたので
いろいろと忘れていて、フルートの管を
ぶんぶん振り回して動画に
なってしまいました😅
こちらの動画の楽譜は以下よりご購入頂けます。
youtube概要欄を御覧ください。♪🎼
楽譜は以下より購入できます。
↓
4年ぶりのGo!Do!Live!2022

吉祥寺のフルートアンサンブル《Air Beam》さん
昨日、2/23山野楽器さんの生徒さん対象の
イベント、Go!Do!Live!2022
@Blute Note Tokyoを無事
終えることが出来ました。
コロナ禍にもかかわらずこのような素敵な
イベントをなんとか執り行えないか、この
2年間お店も企画しては引っ込めを
繰り返されてきたと思いますが、
この度今回実を結べました。
山野楽器さん、お店のスタッフさんには
本当に感謝申し上げます🌱



ノンアル
2年に1回のイベントだったので、前回が
2020年の予定でした。それが新型コロナが
出始めた頃で中止となり、そこから今回の
開催まで2年経っていました。
お店、講師、出演の生徒さんも途中感染者が
増えていたので、不安だったと思います。
にも関わらず決して消極的にならず、
開催して頂けた事は本当に
幸運だったと思います🤗


今回は私はアルトフルートで一緒にステージへ。
何より生徒の皆様、久しぶりの人前での
イベント演奏でしたが、今までの中でも
一番まとまった演奏だと言っても過言では
ない演奏でした🍀すごい良い
フルートアンサンブルのサウンドに、我ながら
感激でしたよ。この2年間で
皆さんは決して止まっていたんではなく、
前進されていたんですね。

これからも共に成長出来るように私も
頑張らねばと心に留めた一日になりました〜
ヤマノミュージックサロン吉祥寺
フルートアンサンブルは月1回、
20:00-21:30(90分)レッスンして
おります。
コロナ禍なので、衝立を立てたり、
途中換気などしながらレッスンを
しております。
ご興味のおありの方は体験レッスンの
ご用意もありますので、
ヤマノミュージックサロン吉祥寺まで
お問い合わせ下さい。

2年ぶりのリベンジに向けて

またまた久しぶりの投稿となってしまい
ました。。。2年前に新型コロナ感染
拡大の為にバンドリハまでやって中止と
なってしまった生徒さんの発表会
Go!Do!Live!@Blue Note Tokyoが
今月末に行われる予定で、
そのバンドリハが昨日ありました。
コントラバスフルート、アルトフルートも
入った11名のフルートアンサンブルで出演
します。私もどさくさ紛れにステージに
上がるので、12本のフルートアンサンブル
です。
昨日は皆さんめっちゃ練習してきてくれて
いて、すんなり2曲共に通りました。ソロも
気合が入ってきましたね。
何と言ってもピアノ、ベース、ドラムの
サポートの先生が入ってくれると
迫力が違います‼️〜〜✨💨

みんな苦手なマイクを立ててリハーサルを
しました。
コロナ渦なので、決して無理は禁物ですが、
その時に出来るベストで楽しんで本番を
迎えたいですね!!💃

月1回水曜日の20時クラス
フルートアンサンブル《Air Beam》さんです。
お問い合わせはヤマノミュージックサロン吉祥寺まで🤗
2年ぶりのコロナ禍のクラスコンサート

ご参加の皆様とスタッフの澤田さんと
唯一のお写真
企画した段階ではまだ感染者が微妙な数では
ありましたが、この日曜日にちょうど
感染者も少なくなったタイミングで
ヤマノミュージックサロンの安部クラスの
クラスコンサートを行う事が出来ました。
今までとは事情も変わり、3部に分けて、
完全入れ替え制、間には換気タイム、衝立を
立てるなど、感染対策を取った上での発表会
でした。お店、スタッフさんも消毒やら
本当にありがとうございました。
なんと言っても当日の朝、開演5時間前に
ピアノ伴奏をして下さる予定の先生が38度超えの
発熱と連絡があり、急遽私がピアノ伴奏をする事と
なりまして。。。そんなドタバタ発表会。
でも、開き直って生徒さんも堂々と
演奏して下さり、私も楽しんで演奏出来ましたよ🎶
いくらフルート講師とは言っても
発表会までにある程度私がピアノは弾ける形で
レッスンを心がけています。そうしないと
生徒さんがハーモニー、リズムなどは理解出来ない
ので、ピアノの先生といきなり合わせたら
合わないとなるからです。私にはテクニック的に
難しいピアノの曲も外枠だけは押さえて練習は
するようにしています。
それが今回功を奏しました。
さて各部、3曲とか4曲くらいしかないので、
左手と右手より録画をしていて、見れない部の
演奏はyoutubeの限定公開で生徒さんには
見てもらえるようにしました。
録画で残すと言う事、昨年はオンラインコンサートで
やりましたが、いろいろ再確認出来るから良いですね。
そんなこんなで、セッティング、ピアノ伴奏など
必死でやっていましたので、各部最後に
生徒さんと写真を撮ろうと思っていたんですが、
最後の3部の生徒さんたち以外撮り忘れて
しまいました。ごめんなさい。
また来年と言う事で〜〜
講師演奏の予定も変わり、irealをバックに演奏
しようと思いましたが、ソロを2回しくらいした
ところで、どうしてもとirealがstopしてしまうと
言う現象に見舞われてしまい、これは没の一部です。
このワイヤレスマイク、なかなか良いです。🎤
ライブでまたじゃんじゃん使っていきたいです
↓
企画段階から、慎重に丁寧に準備を
進めて下さったヤマノミュージックサロンの皆様、
本当にありがとうございました。
オカリナグループ無料体験会のご案内

来月に大きなお部屋を使わせていただける事に
なりましたので、オカリナグループの体験会を
やります🌱
火曜日の朝10時月2回のクラス新開講の
予定です。午前中の時間を有効利用
されたい方には理想的な時間帯ですね⏰
生徒さんの間の衝立や、間に換気なども取り入れて
感染対策はきちんと行いますので、
ご安心下さい😁
2〜4名での開講予定です。
まだ楽器をお持ちではない方の為に
11/16の無料体験会では洗える
プラスチック製オカリナのレンタルを
致します。
(楽器をお持ちの方はご持参下さいね。)
何よりリーズナブルなお月謝設定にさせて
頂いていますので、気になられる方は
まずは
👇
無料体験レッスン
11/16(火)10:00 体験レッスンに
お越し下さいね🌞絶賛お待ちしています。
ご予約制ですので、スクールまで
お申し込み下さい♫
お問い合わせは高井戸音楽スクールまで
今年はクラスコンサートを予定

今年の秋はリアルでは2年ぶりに
クラスコンサートを催す予定です🎶
先日そのリハをやりました。
ただコロナ前のように密にはなれないので、
3部制にして、完全入れ替え制。合間には
換気なども行って、コンパクトな会にする予定
です。
となると、聞けないチームの演奏が出てくるので
動画を通しで撮り、youtubeの限定公開で
見れなかったチームの分は見て頂く形式にする
予定です💃
後レッスンは1回、もしくは2回で
本番。
緊張感はあるだろうけど、生演奏の良さを
噛み締めながら楽しんで欲しいなと思います。
オンラインリハづくめ



先週今週と東京と関西のメンバーで
3回ほどオンラインリハをしました。
まだzoomだけのビデオ会議ツールではリアルタイムでの
セッションはタイムラグがある為出来ないので、
(オンラインレッスンでも使ったりしていますが)
ヤマハのセッションアプリsyncroom×zoomで
オンラインリハをやってみました。
(メンバーみんな機械に弱いので、なかなか
繋がるまでが大変^^;)
1回目は結局syncroomに繋がらないなどもあり、
zoomでの話し合いのみになってしまいましたが、
2回目はPCでsyncroomが繋がらない人はipadやiphoneで、
やってみると、意外に出来ました。
東京と関西でこんな風にリハが出来るのは
ありがたいですね😀
そして私は自宅で音出しをする時は
0.8畳のアビテックスの中で音出しを
しているのですが、クーラーがつけれない
サイズの為、エアコンがついていないので、
昨年のコロナ失業中にスポットクーラーを
導入したので、再び出してきましたよ。

いよいよ来週が【4本のフルートの音の花束】と言う
タイトルのライブ【Bouquet de Quarte Tons】が
梅田であります。
もう感染者が増えてしまって、いらして下さい〜〜とも
言いにくい状況なんですが、配信がありますので、
(もちろん体調万全、行きたい!!って言って下さる方、
大歓迎ですが。)そちらで応援頂けると嬉しいです🎶
13日には津上さんと2flute+guitarのライブも
ございます。そちらも合わせて、お出かけ頂けると
嬉しいです。(こちらは配信はございません。)

★2021.8.13(金)18:00~
@甲子園口caravan
(西宮市甲子園口北口1-22)
LIVE
MC¥2000
津上信子(fl)
安部早織(fl)
塩本彰(g)
★2021.8.14(土)13:30〜
【Bouquet de Quartre Tons】
@大阪梅田always
(〒530-0055 大阪市北区野崎町6-8 トレックノース梅田ビルB1)
TEL:06-6809-6696
mail:always.live.umeda@gmail.com
MC ¥3000
配信¥2500
安部早織(fl)、池田清美(fl)
津上信子(fl)、森本優子(fl)
牧知恵子(p)
荒玉哲郎(b)
鰐渕陽介(dr)
以下より配信チケットの購入が出来ます。
配信はアーカイブでご視聴も可能です。
8/28(土)23:59まで配信視聴チケット+応援チップを
購入頂けます。
↓
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01c7h1rh1ps11.html
★楽譜配信スタート★yoasobi《夜に駆ける》(フルートカルテット)
↑
yoasobiさんの《夜に駆ける》フルートカルテットアレンジの
楽譜が以下より配信スタートしました。
宜しければ以下より購入出来ますので、
ポチッとよろしくお願いします♫
👇